短期派遣で働くときの心得

様々な雇用形態で働いている人が多い職種の一つに介護職があります。ここでは、その中から短期の派遣社員として活躍すると人に注目してみましょう。

短期派遣として働いている人の特徴は、一体どのようなものかというと、まず、職場との深いつながりを意識する必要がないという点です。人手が足りない病院や施設が一定期間だけスタッフの募集を行い、それに対して派遣会社が人材を派遣するという仕組みになっているので、直接雇用に比べるとドライな人間関係になりがちです。派遣社員は、勤務先との間に派遣会社が入っているので、事務的なことも派遣会社が行ってくれます。また勤務期間が決まっているので、長期に渡る人間関係というものに煩わされずに済むというわけです。ただし、派遣の仕事には正社員登用制度を設けているケースもあるので、職場が気に入った際には正社員ステップアップをすることも可能です。そのため、最低限の人間関係の構築は行っておくべきでしょう。

それから、短期の派遣は福利厚生については、それほど充実していないと思った方が良いかもしれません。派遣会社によって異なりますが、短期間だけ手伝って貰う人員というイメージが強いので、どうしても福利厚生が薄くなってしまう傾向になります。福利厚生というのは長い間働いてくれる社員に対しての労いの意味も込められているので、短期で働いている人に対しては手厚くすることが難しようです。

ただし、交通費の支給や保険を完備しているところはほとんどです。1日の勤務時間や契約期間によって異なりますが、最低限の福利厚生はどこの派遣会社も整っていると思います。逆に、交通費の支給や保険の加入などがまったくない派遣会社の場合は、ブラック企業であることも考えられるので、登録すること自体避けておいたほうが良いかもしれません。